人気ブログランキング | 話題のタグを見る

イチモンジハムシ(赤坂公園 2009/04/19撮影)

上翅はやや青みを帯びた黒。前胸背板は黄色で、一文字に並んだ4個の黒点が印象的なハムシです。
クワ科のイヌビワ、イタビカズラ、オオイタビなどを食べますが、それらの植物は福岡市の平地には広く見出せます。成虫で越冬します。
イチモンジハムシ(赤坂公園 2009/04/19撮影)_f0204094_17582295.jpg

イチモンジハムシ(赤坂公園 2009/04/19撮影)_f0204094_1759350.jpg

イチモンジハムシ(赤坂公園 2009/04/19撮影)_f0204094_1801437.jpg

# by pieris55 | 2009-04-20 17:57 | 昆虫 コウチュウ目 134種

クロヒラタヨコバイ(赤坂公園 2009/04/18撮影)

小・中学生のころはよく南公園(当時は平尾と呼んでいました)に、よく昆虫採集に通っていました。
その当時から時々見かけるのがこの黒っぽい虫。手を近づけたりつまもうとするとピンと跳ねて逃げてしまいます。その中でも何度かは捕獲に成功し、いったい何の仲間だろうと体を調べてみました。薄い四枚の翅があり一見カメムシの仲間ではないかなと思いましたが、くさい臭いは出しません。
その後あるときにこの謎の昆虫がヨコバイの仲間だということをはじめて知り、だから跳ねるのだということを理解しました。

今回、赤坂公園でも見ることができました。
クロヒラタヨコバイ(赤坂公園 2009/04/18撮影)_f0204094_10213790.jpg

# by pieris55 | 2009-04-20 10:20 | 昆虫 カメムシ目 97種

ギシギシアブラムシ(赤坂公園 2009/04/18撮影)

これもアブラムシ。
よく見る種で、ギシギシの茎に真っ黒くビッシリ付いています。
その名もギシギシアブラムシ。単純明快な名前ですねー。

よく見ると、このアブラムシを捕食するヒラタアブの幼虫がいたり、アブラムシと共生(この場合はアリがアブラムシを護り、アブラムシはアリに甘露を出す)関係のアリが付きまとっていたりで、生態系の縮図を見るような思いです。
ギシギシアブラムシ(赤坂公園 2009/04/18撮影)_f0204094_106314.jpg


真ん中に見える白っぽいウジがヒラタアブ(の1種)の幼虫。
右上にはアブラムシの世話をするアリが見えますね。
ギシギシアブラムシ(赤坂公園 2009/04/18撮影)_f0204094_1075433.jpg

# by pieris55 | 2009-04-20 10:08 | 昆虫 カメムシ目 97種

オカボアカアブラムシ(赤坂一号公園 2009/04/19撮影)

このブログはおぞましいマイナーなものも登場しますが、どうか我慢してご覧くださいね。
公園に植栽されている小さなウメにテントウムシが集まっています。
さては、と探してみるとやはりアブラムシがいました。
オカボアカアグラムシです。オカボという名前から推測できるとおり、もともとイネ科植物につきますが、ウメなどにも集団でつきます。
このアブラムシを狙ってテントウムシが集まっていたのですね。
オカボアカアブラムシ(赤坂一号公園 2009/04/19撮影)_f0204094_952272.jpg

オカボアカアブラムシ(赤坂一号公園 2009/04/19撮影)_f0204094_952493.jpg

# by pieris55 | 2009-04-20 09:57 | 昆虫 カメムシ目 97種

マガリケムシヒキ(赤坂公園 2009/04/19撮影)

ムシヒキとは虫を引く=虫をさらうことです。
マガリケムシヒキはムシヒキアブの仲間で、ムシヒキとしてはやや小型の種です。
膝の高さから目の高さ前後間での高さの草木の葉などにとまり、自分より高い位置を飛ぶ昆虫に襲い掛かります。頑丈な脚で獲物を捕らえ、口でさして体液を吸います。
写真の個体は腹端が尖っているから♀です。♂はずんぐりしています。

このマガリケムシヒキで、掲載種数は50種になりました。
マガリケムシヒキ(赤坂公園 2009/04/19撮影)_f0204094_113507.jpg

# by pieris55 | 2009-04-20 01:12 | 昆虫 ハエ目 79種


福岡市中央区での自然散策ブログです。都会の中でどんな自然が息づいているのでしょう。散策の折に観察できた自然の『カケラ』をお伝えします。現在記事にtagを貼るよう改造中です。


by pieris55

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
お知らせ 6編
扁形動物 1種
環形動物 2種
軟体動物 9種
節足動物 クモ目 40種
節足動物 ザトウムシ目 1種
節足動物 その他 13種
節足動物 ワラジムシ目 3種
昆虫 コムシ目 1種
昆虫 トビムシ目 4種
昆虫 イシノミ目 1種
昆虫 シミ目 1種
昆虫 ハサミムシ目 1種
昆虫 トンボ目 23種
昆虫 シロアリ目 1種
昆虫 ゴキブリ目 4種
昆虫 カマキリ目 3種
昆虫 バッタ目 16種
昆虫 カメムシ目 97種
昆虫 アザミウマ目 2種
昆虫 ナナフシ目 1種
昆虫 チャタテムシ目 8種
昆虫 ラクダムシ目 1種
昆虫 アミメカゲロウ目 8種
昆虫 コウチュウ目 135種
昆虫 ハエ目 80種
昆虫 チョウ類 44種
昆虫 ガ類 209種
昆虫 ハチ目 62種
昆虫 不明 1種
脊椎動物 魚類 4種
脊椎動物 両生類 1種
脊椎動物 爬虫類 7種
脊椎動物 鳥類 40種
脊椎動物 哺乳類 4種
菌界 85種
植物界 350種
その他 11編
地域情報 総合 1編
地域情報 西公園 3編
地域情報 舞鶴公園 6編
地域情報 赤坂公園 2編
地域情報 大濠公園 1編
地域情報 地行 1
地域情報 南公園 1編
地域情報 小笹中央公園 1編
自然現象
未分類

以前の記事

2021年 08月
2021年 06月
2021年 05月
2017年 09月
2017年 05月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 06月
2014年 12月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 06月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 09月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月

リンク集

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

自然・生物
カメラ

画像一覧